こんにちは!WorkingHaha編集部です。今回は、仕事、家庭、育児で忙しいワーママを支える「オンラインツール」を厳選してご紹介します。実際に私たちが使って効果を実感したツールばかりなので、安心して取り入れてみてください。
「タスクが溜まりがち」「家事と仕事を効率化したい」「教育費を管理したい」など、さまざまな悩みを解消するツールを網羅しています。公式リンクや先輩ママの体験談も参考にして、ぜひ日常に役立ててください!
1. タスク・時間管理ツール
Googleカレンダー:予定管理の基本ツール
Googleカレンダーは、無料で使えるシンプルで便利な予定管理ツールです。仕事のスケジュールだけでなく、子どもの学校行事や家族の予定も一括で管理できます。特に家族間でのカレンダー共有機能が便利!夫婦で共有すれば、習い事の送迎やイベントの確認がスムーズになります。リマインダー機能を使えば、大切な予定を忘れる心配もありません。
ママの体験談(30代・2児の母)
「夫とカレンダーを共有することで、習い事や学校のイベントをスムーズに調整できるようになりました。『送迎どうする?』のやり取りが減って、毎日がラクになりました!」
ToDoist:シンプルで使いやすいタスク管理
ToDoistは、日々のタスクをシンプルに管理できるアプリです。仕事や家事、買い物リストなど、すべての「やるべきこと」を1つの場所にまとめられます。特に優先順位をつけられる機能が便利で、「今日中にやること」「余裕があれば進めること」といったタスクの整理が簡単。期限を設定すれば、リマインダーが通知されるので、締め切り忘れも防げます。
ママの体験談(40代・3児の母)
「家事、仕事、子どもの宿題チェックまで、ToDoistで一元管理しています。優先順位が見やすいので、忙しい日でも迷わずタスクを進められるのがありがたいです!」
2. コミュニケーションツール
Slack:チーム連携をスムーズに
Slackは、仕事だけでなく家庭でも活用できる万能なコミュニケーションツールです。ワークスペースを作成すれば、メッセージやファイルを簡単に共有可能。例えば、夫婦間で家庭用のワークスペースを作り、家事や子どもの予定に関する連絡を取り合うといった使い方が便利です。通知設定もカスタマイズできるため、必要な連絡を見逃す心配がありません。
ママの体験談(35歳・1児の母)
「仕事用と家庭用でワークスペースを分けて利用しています。家庭用では買い物リストや子どもの予定を共有し、夫婦で連携が取りやすくなりました。家事分担の相談もスムーズです!」
Zoom:オンライン会議の定番
Zoomは、リモートワークやオンライン会議の場面で欠かせないツールです。画面共有や録画機能を活用することで、会議やプレゼンを効率よく進められます。さらに、オンライン授業や習い事にも活用でき、子どもから大人まで使いやすい設計になっています。バーチャル背景機能を使えば、自宅の様子を隠せるのも嬉しいポイントです。
ママの体験談(40代・2児の母)
「仕事の会議だけでなく、子どものオンライン授業にも活用しています。設定もシンプルで、親子で安心して使えるツールです。授業が終わったら録画機能を使って復習もしています!」
3. 生活サポートツール
Amazon Subscribe & Save:日用品の定期購入
Amazon Subscribe & Saveは、トイレットペーパーや洗剤、ペットフードなど、日常的に使う消耗品を定期的に届けてくれる便利なサービスです。購入頻度を設定するだけで、必要なものを自動で届けてくれるので、買い忘れの心配がなくなります。さらに、定期購入割引も適用されるので、経済的にも助かります。
ママの体験談(30代・1児の母)
「平日は仕事と育児で忙しく、買い物の時間を確保するのが難しいんです。でも、Amazonの定期購入を使えば必要なものが自動で届くので、ストック切れの心配がありません!コスパも良くて大満足です。」
クックパッド:献立作りをラクに
豊富なレシピで平日の料理負担を軽減
クックパッドは、簡単で美味しいレシピが揃う料理アプリです。特に、「作り置き」や「時短レシピ」のカテゴリが充実しており、忙しい平日の夕食準備をサポートしてくれます。材料や調理時間から検索できるので、冷蔵庫の中にある食材だけで手軽に一品作れるのも魅力です。
ママの体験談(40代・3児の母)
「週末に作り置きレシピを活用して、平日は温めるだけでOK!子どもと過ごす時間が増えて、夕食準備のストレスが減りました。」
4. ファイル管理・共有ツール
Googleドライブ:書類をクラウドで管理
Googleドライブは、さまざまなファイルをクラウド上で保存・共有できる便利なツールです。夫婦間でフォルダを共有することで、子どもの学校資料や家計簿などを一元管理できます。スマートフォンやパソコンからいつでもアクセス可能なので、外出先でもすぐに必要な資料を確認できます。
ママの体験談(35歳・2児の母)
「学校からのプリントを写真で保存して夫と共有しています。『あの資料どこだっけ?』と慌てることがなくなり、探し物の時間が大幅に減りました。」
Evernote:デジタルノートで情報整理
Evernoteは、メモや写真、アイデアをまとめて管理できるデジタルノートツールです。タグ機能を使えば、必要な情報を簡単に検索可能。子どもの成長記録や家族のスケジュール、仕事のアイデアなど、あらゆる情報をひとつのアプリに集約できます。
ママの体験談(30代・1児の母)
「子どもの成長記録を写真とメモで管理しています。誕生日の思い出や初めてできたことをタグで整理。将来、子どもに見せる大切な宝物として簡単に保存できて助かります。」
5. 金銭管理ツール
マネーフォワード:家計簿をデジタル化
マネーフォワードは、銀行口座やクレジットカードと連携し、支出を自動で分類してくれる便利な家計簿アプリです。食費や光熱費だけでなく、子どもの教育費や習い事の費用も一目で把握できるので、節約や家計の見直しに大いに役立ちます。
ママの体験談(40代・2児の母)
「教育費や習い事費用が自動で分類されるので、家計簿をつける手間が省けました。月ごとの支出傾向もすぐにわかり、節約のポイントを見つけやすくなりました!」
6. 学習・教育支援ツール
Duolingo:スキマ時間で語学学習
短時間で楽しく学べる語学アプリ。ゲーム感覚で進められるので、子どもと一緒に学べるのも魅力です。5分から始められるレッスンで、忙しいママにもぴったり。
Duolingo公式サイトはこちら
ママの体験談(30代・1児の母)
「通勤時間やスキマ時間に英語を学んでいます。レッスンが短くて負担にならないので、毎日続けられるのが嬉しいです。子どもと一緒にチャレンジして、学ぶ楽しさを共有しています!」
おわりに
ここでご紹介したツールは、あくまでも私たち編集部スタッフが実際に使って効果を感じているものです。すべてのツールを一度に導入する必要はありません。まずは1つか2つ、気になるものから試してみてください。
また、これらのツールは便利な反面、使いすぎると逆に時間を取られてしまうことも。「このツールは本当に自分に必要か?」という視点で取捨選択することも大切です。
デジタルツールは、私たちの生活をサポートしてくれる存在。完璧を求めすぎず、自分なりの使い方を見つけていってくださいね。みなさんの毎日が、少しでも楽しく、そして効率的になることを願っています!